Search this site
Embedded Files
  • トップページ
  • お知らせ
  • 第1回文コロ短編賞 募集要項
    • 選考委員
    • 1次選考 結果
  • 第1回文コロ長編賞 募集要項
  • 人狼メーカー
  • 月間コロシアム
  • イベント一覧
    • 第2回文豪コロシアム
      • 1stステージ結果発表
      • 2ndステージ結果発表
      • 3rdステージ結果発表
      • セミファイナル 結果発表
      • ファイナル 結果発表
      • ボーナスステージ2回戦 結果発表
      • ボーナスステージ3回戦 結果発表
    • 第1回ODAIDA選手権リベンジ
    • 第1回ODAIDA選手権 結果発表
    • 第1回文豪コロシアム
      • 第1回文豪コロシアム 1stステージ
      • 第1回文豪コロシアム 2ndステージ
      • 第1回文豪コロシアム 3rdステージ
      • 第1回文豪コロシアム セミファイナル
      • 第1回文豪コロシアム ファイナル
      • 第1回文豪コロシアム トーナメント表
      • 第1回文豪コロシアム 参加者名簿
  • キャンペーン一覧
    • #黄金の日々 掌編小説投稿コンテスト」のコピー
    • 「#120字で紡ぐ恋物語」掌編小説投稿コンテスト
  • 文豪コロシアム×創作論
    • 創作論 執筆者募集
    • とびらの 先生
    • 寝倉響 先生
      • 1.物語とキャラクター
      • 2.ジャンルとデビュー
      • 3.紙書籍と成功体験
    • 肥前文俊 先生
    • 3×4=12 先生
      • 1.登場人物が勝手に動く!?
      • 2.タイトルがすべて!?
      • 3.オチを決めたら、ゴールに向かって突き進む!
    • 上城友幸 先生
      • 1.舞台脚本家から見た、小説の創作論
      • 2.どうやったら上手く書けるようになりますか?
    • 夢酔藤山 先生
  • がんばれ!トマエちゃん!!
  • パートナー募集
  • その他
    • 利用規約
    • 運営会社について
    • 個人情報保護方針
    • ご利用ガイド
 

ここは文豪が集う遊び場

ユーザー登録 >>

ー N E W S ー

2025/04/26 GW限定・X(Twitter)特別企画「#黄金の日々」 掌編小説コンテスト開催!(~5/6〆)

2025/04/17 夢酔藤山先生に創作論「荒野の果てに」をご寄稿いただきました

2025/04/01 第1回文コロ長編賞  開催決定・作品募集のおしらせ

2025/03/14  第1回文コロ短編賞 1次選考結果のおしらせ

...もっと見る

ー E V E N T ー

第1回文コロ長編賞 開催!

文豪コロシアム初となる長編作品によるコンテストです。
文体、ジャンルは問いませんが、読者を引き込む独創的な物語を求めています。

あなたの才能を存分に発揮してください。
作品募集期間は2025年10月31日まで。10万字以上の長編小説をお待ちしております。

『人狼メーカー』

「人狼メーカー」は、小説投稿機能に“人狼ゲーム”のシステムを融合させた、新感覚の物語創作機能です。
単なる読み物としての小説を超えた、創造と推理の融合する新たな物語体験をお楽しみください。
5月6日リリース予定!
詳しくはこちら

#120字で紡ぐ恋物語 コンテスト
結果発表!

 2月1日から2月14日までXにて募集していた#120字で紡ぐ恋物語 のコンテスト結果を発表します!
340作品という多数のご応募の中から選ばれた作品は・・・!?



第2回文豪コロシアム!

作家匿名で競い合うトーナメント戦、「文豪コロシアム」開催終了いたしました!

全5話、各話3000字~4000字の作品を1回戦では第1話、2回戦では第2話という形で順次公開し、定められた対戦相手と作品の面白さで競い合っていただきます。

詳細はこちらまで

第1回文コロ短編賞!

2025年冬頃に一般書籍として出版予定の短編集へ掲載する作品を広く募集します。
※募集は締め切りました

また、参加特典として1次選考において抽選で30作品まで複数の選者による評価シートをプレゼント。

詳細はこちらまで

【4月】月間コロシアム募集中

ジャンル、字数、内容問わずユーザー投票によって毎月の1位の作品を決めていく毎月開催する常設イベントです。
詳細はこちら

投票受付中!

文豪コロシアムとは

自らが書き上げた作品を武器にトーナメントを勝ち上がり優勝を目指す、あるいは毎日違う対戦相手と競い合う武闘場、それが「文豪コロシアム」。
誰もが文豪を目指し、作家自身が楽しみながら切磋琢磨ができる新しい小説投稿サイトです。
現在、β版を公開中。

文豪コロシアム×創作論

プロ作家が持つ様々な創作に関するナレッジ。
そんな情報の一旦を、文豪コロシアムに集めさせていただきました。

文豪に至る険しい道を上る一助になれば幸いです。

原稿執筆いただける商業書籍化作家(フィクション作品のみ)の方を通年募集しております。ご興味のある方は是非、こちらまで。

単純な評価システムとランキング

我々は小説投稿サイトにおけるランキングと評価システムというものには正解が無いと考えております。

本サービスでは不透明感を生む複雑な仕掛けをできるだけ排除し、単純な「確実に読んだ人」が面白かったと表明し、その数がランキングに反映されるだけにしたいと思っています。

好きと思った作品だけ評価しましょう。頼みもしないマイナス評価は作者は誰も求めていないのです。

縦書き派? 横書き派?

みなさん、Web小説はどのようにして読んでおりますか?

デバイスはPCでしょうか、それともタブレット? スマホ?

多くの小説投稿サイトが公式にサポートしているのは横書きのリーダー。

本サービスでは、読書はやっぱり縦書き派という方に配慮した、ワンクリックで切り替え可能な縦書きリーダーを正式サポートしています(画面は開発中のものです)

文豪コロシアムのシンボル

本は自ずの唯一の武器となる小説。今まさに世に出らんと輝きを増す。
王冠は掴み取る栄誉。その道のりは険しく、戦士の心に影を落とす。
だが、忘れてはならない感謝を表す2本のチューリップは感謝。
まだ蕾の作品はいずれ咲き誇るだろう。
そして戦士が集うのは円形武闘場。
多くの観衆の前で己が武器を翳す者なり。
ここが、文豪コロシアム。
小説家の遊び場である。

商標登録登録済

Webサービスとして展開するにあたり、他社の権利侵害などをしないように『文豪コロシアム』について商標登録済です。


LinkYouTubeLink

文豪コロシアムは株式会社ウエトマエの登録商標(商願2023-85052)です

ご利用ガイド 利用規約 個人情報保護方針 運営会社について お問い合わせ
Report abuse
Report abuse